自宅でシーシャ!その前に自分に合うフレーバーをお店で見つけましょう!

2020年8月9日

一人暮らししだしてからの趣味は
お風呂にパンパンにお湯張って勢いよく飛び込むことです。

こんな感じになります。

※コロナウイルス拡大による大阪府の休業要請により、
心斎橋店のみ8/6(木)〜8/20(木)13時から20時までの時短営業中です。

大阪ミナミ!アメ村からもすぐ
スポーツ&シーシャバーCSB心斎橋店の中嶋です。

最近、外出減ってますよね。
僕自身も出勤以外はコロナウイルスをおそれて
基本的に家で過ごしてます。

そうなると、やっぱりシーシャも家で吸いたいな
ってなるのは自然当然至極真っ当

じゃあ通販でシーシャを買お・・・

どのシーシャを買うの?
どのフレーバーを買うの?
一番安いやつ?ちょっと待ちなさいな旦那!

シーシャの本体や
ヒートマネジメントシステム
フレーバーによって味は全然違います!!!

中でもフレーバーでいうと
同じダブルアップルでも各ブランド各商品
全て味が違うんです!

そういうのを知るためにもこういう状況ではありますが
まずは信頼できるシーシャバー に行きましょう!

そして、そこでできるだけ味のイメージをスタッフにお伝えください
出てきた味がイメージ通りであれば、
その味がどの会社のどのフレーバーかしっかり聞きましょう!

そこからサイトなりシーシャバーなりでフレーバーを買いましょう。

ちなみに僕のオススメのシーシャバーはC.S.Bってとこなんですけど
ご存知ですか?あ、ここです、はい。

シーシャでchillする際にオススメのBGMなんかも併せて紹介します!

これは余談なんですけど私中嶋がいるときに店内にかかっている曲は
基本的に中嶋が流してるんで
あ、これいい!って曲があったら是非言ってください
タイトルとアーティスト名、
あと「これ好きやったらこれも多分好きでしょ」みたいな曲も
あわせてご紹介します!

まとめると自宅シーシャをするなら、
まずはCSBでフレーバーを知ってから
通販で買いましょう!

ってことです!

LINE stay_current_portrait