【シーシャ講座vol.11】自宅シーシャを楽しみたい方へ

2020年10月4日

こんにちは!

大阪天王寺にあるシーシャ(水タバコ)カフェ&バーCSB 店長の加藤です!

 

本日は、当店のお客様にもだんだん増えてきている

自宅シーシャの魅力や注意することをお話しします!

 

自宅シーシャの魅力

シーシャといえば、思いにふけりながらボーッと吸ったり、

友達と話しながら吸ったりと、シーシャがもつリラックス効果は計り知れません。

それをおうちで楽しめるとなると、ワクワクしますよね!

 

家での楽しみが一つ増えると、家に帰るのが待ち遠しくなりますね!

 

自宅シーシャする上で必ず当たる壁

・お金がかかる

シーシャ本体はもちろんですが、シーシャを楽しむ上で必要なものはいくつかあります。

炭、コンロ、そしてフレーバーです。

 

フレーバーは何種類もありますので

あまり知らない状態で始めるとどんな味のフレーバーを買うかも悩んでしまいます。

 

・炭などを床に落としてしまう心配

これは、特に賃貸のお家に住んでる方には、かなり深刻な問題になります。

最近は、炭が真っ裸にならないヒートマネジメントシステムというものも売っていますので

そちらを利用したりして工夫してみてください。

 

自宅シーシャを楽しみたい方にアドバイス

・フレーバーはオンラインで!!

販売している店で買う方も多いですが、

オンラインの方が圧倒的にお得です!!

匂いや味はシーシャ 屋さんで実際に吸って確かめるのがいいです。

実際に吸うというのがポイントです!

 

 

上記を気をつけて、ぜひシーシャライフをお楽しみください!!!

 

 

 

LINE stay_current_portrait