CSBで取り扱っているシーシャ台とは?

大阪ミナミは天王寺!
天王寺動物園、あべのハルカスからすぐ近く!
シーシャバックスを吸うならここ!
C.S.Bシーシャカフェ&バー天王寺店の北川です!
CSBシーシャカフェ&バーの店舗に足を運んでいただけた方は目にしたことがあるかと思いますが、CSBでは全店舗共通で【シーシャバックス】というシーシャ台(水タバコパイプ)を使用しております。
今回はCSBシーシャカフェ&バーで取り扱っているシーシャバックスとエジプシャンシーシャの特徴についてご紹介しようと思います。
目次
目次
1 シーシャバックスの特徴について
2 エジプシャンシーシャの特徴について
3 まとめ
1 シーシャバックスの特徴について
シーシャバックスはシーシャ愛好家からシーシャ初心者など幅広い層の方から人気の商品となっています。
シーシャバックスがシーシャ愛好家からの人気が高い理由の1つは、煙の量がエジプシャンシーシャに比べ比較的多いからです。
またシーシャバックスはLEDライトを設置することができ、
見た目の面でお洒落な空間を作り出せることも人気が高い理由の1つとなっています。
C.S.Bシーシャカフェ&バーは全店舗シーシャ台(パイプ)は全てシーシャバックスを使用しています。
大阪でシーシャバックスでシーシャを吸いたい場合には、是非C.S.Bシーシャカフェ&バーまでお越しください。

シーシャバックス
2 エジプシャンシーシャの特徴について
エジプシャンシーシャの最大の魅力は吸うときに「ボコボコボコ」という音が発生することです。
この音が「シーシャを吸ってる感が味わえる」という理由で
エジプシャシーシャの人気を高くしています。
※C.S.Bではエジプシャンシーシャを取扱していません。

エジプシャンシーシャ
3 まとめ
シーシャバックスとエジプシャンシーシャはそれぞれにしかない特徴があり、
人により好みが分かれるでしょう。
大阪でシーシャバックスを設置しているシーシャカフェ及びバーをお探しの方は、
C.S.Bシーシャカフェ&バーをご利用下さい。
お客様のご来店をお待ちしております。
また、CSBの通販サイト【CSBオンライン】ではCSB天王寺店でも取り扱っているCBDオイルやフレーバーやシーシャバックスを販売しておりますのでチェックしてみてください!
「シーシャバックスは好きだけど買うのは高い!」 そんな方には1日からシーシャバックスをレンタルして楽しめるレンタルシーシャ【CSBレンタル】をチェックしてみてください!