自宅でシーシャを始めるときに【必要な道具】【やり方】【メリット】とは⁈
「自宅でシーシャを吸いたいが必要な道具や作り方が分からない」 という方は少なからずいるでしょう。
大阪キタは梅田!大阪駅のすぐ近く! シーシャバックス吸うならここ! スポーツ&シーシャカフェバーC.S.B大阪梅田店です。
通販している商品は ・シーシャバックス(SHISHABUCKS)本体 ・Fumari(フマリ)やDOZAJ(ドザジ)などの各種シーシャフレーバー ・ノンニコチンフレーバー ・CBDシーシャに使えるCBDオイル ・多数の自宅シーシャに必要な用品 などなど自宅でのシーシャに嬉しい豊富な品揃えです!
本日は 【自宅シーシャに必要な機材とおすすめの組み合わせを紹介します】 シーシャ通販のC.S.B onlineでは合計15種類以上のおすすめのシーシャ本体も販売しているので、お気に入りのシーシャ機材がきっと見つかります!!
◎C.S.Bのおすすめシーシャ初心者セットについては下記リンクにてご紹介しておりますので、ぜひ合わせてチェックしてください!
目次
自宅でシーシャを楽しむために必要な機材
自宅シーシャを楽しむためには下記の6点が必須です。
・シーシャ本体 ・ボウル ・ヒートマネジメント ・フレーバー ・炭 ・コンロ/網
それぞれの機材を一つ一つ紹介していきます。
①シーシャ本体
最も大きな機材としてシーシャパイプ(本体)とシーシャホースがあります。
シーシャパイプは様々なメーカーから販売されており、代表的なメーカーで言えばShishabucks(シーシャバックス)・エジプシャンシーシャ・ODUMAN(オデュマン)などがあり、見た目、吸い感がそれぞれ異なります。
カラーバリエーションもそれぞれのメーカーで種類があるので、お好きな色を選ぶことが出来ます。
②ボウル
ボウルはシーシャのフレーバーを詰める道具です。
ボウルの材質にはシリコンや陶器などいくつか種類があり、使われている材質によって熱の伝わり方が異なります。
材質が同じでもファンネルタイプと呼ばれる、真ん中が盛り上がっているものやストレートタイプと呼ばれる真ん中に盛り上がりがなく、穴がそのまま開いているものがあり、それぞれに特徴があります。
まずファンネルタイプは味を一定に保ちやすいため、初心者でも扱いやすいですがその分、フレーバーの味を最大限引き出せない場合があります。
ストレートタイプはパサつきのあるフレーバーとの相性がよく、味が濃く感じられますが、シロップを多く含んでいるフレーバーだと下に落ちてしまうため、初心者には少し扱いづらいという特徴があります。
③ヒートマネジメント
ヒートマネジメントとはシーシャフレーバーを加熱するための炭を置く道具のことです。
シーシャは元々、ボウルの上にアルミホイルを被せ、そこに炭を置いていましたがヒートマネジメントの登場により熱の管理が簡単かつ細かな制御ができるようになりました。
ヒートマネジメントには一般的に使われているものは3種類あります。
ボウルによって使用できるものとできないものがあるので、一つ一つ紹介していきます。
ロータス
ロータスは基本的にどのボウルにも使用することが可能で万能タイプです。
炭を入れて、ボウルに直接乗せるだけなので初心者でも簡単に扱えます。
ロータス下部には細長い空気口があり、そこから内部に空気が入り、上部の大きな穴へと流れていく仕組みになっています。
上部の蓋はスライド式になっており、容易に上部の穴を開閉できますので、炭の火力が強い場合には穴を閉じる事で空気の循環が止まり、炭の燃焼を抑えることが出来ます。
注意点としてフレーバーを盛りすぎてしまうとロータス下部に接触し、フレーバーが焦げてしまい、シーシャが焦げ臭くなってしまいます。
ターキッシュリッド
次にターキッシュリッドを紹介します。
ターキッシュリッドは80feetと呼ばれるボウル上部が小さいものであれば使用することが可能です。
非常にシンプルなデザインでボウルの上にアルミを被せ、その上にターキッシュリッドを乗せて使用します。
見た目の通り、筒状になっており風が中の隅に直接触れないような構造になっています。
また、ロータスのようにフレーバーと炭の距離が近くないのでフレーバーが焦げてしまう恐れが少ないです。
アマボースト
アマボーストは非常に可愛らしい見た目をしており、シリコンボウル以外であれば基本的には使用できます。
ターキッシュリッドと同じようにボウルにアルミホイルを被せてその上に乗せるような使い方をします。
形状はロータスに近いですが、ロータスよりもそこが薄く、フレーバーとの距離が近いため熱の管理が難しいのが特徴です。
蓋の形状から熱の逃げ道が少ないので、火力が上がりやすいので慣れてくるとより美味しくシーシャを味わうことができるヒートマネジメントになります。
④フレーバー
フレーバーはシーシャの味を担う最も重要なアイテムです。
フレーバーのメーカーは多数あり、メーカーによって味や煙の濃さに違いがあります。
また、フレーバーは単体で味わうだけでなくMIXして自分好みにカスタマイズすることも可能です。
メーカーによっても様々な味を出しているので、初めてシーシャを吸う際は色々な味を購入して、好きな味を見つけることもシーシャの醍醐味と言えるでしょう。
フレーバーにはノンニコチンのものもあり、代表的な人気のノンニコチンフレーバーで言えばデクラウドというシーシャブランドがあります。
たくさん種類があるので、ぜひ試してみてください。
⑤炭
シーシャで用いられる炭は通常のバーベキューなどで使われる炭とは異なり、一般的にはココナッツが原材料の「ココナッツチャコール」と呼ばれるものが使用されています。
炭を販売しているメーカーも様々で、メーカーごとに燃焼時間や灰の出る量が異なります。
⑥コンロ/網
コンロは炭を焼くために使用します。
IHなどの直接火が出ないコンロではなく、ガスコンロで直接炭を燃やすことができるものを使用してください。
自宅にない場合であれば、カセットコンロや炭を焼く専用のコンロもありますが、通常のガスコンロに比べ時間がかかるのが難点です。
おすすめの機材の組み合わせ
【シーシャバックス、シリコンボウル、ロータス風ヒートマネジメント】の組み合わせ
C.S.Bおすすめのシーシャ機材の組み合わせ①はシーシャバックスとシリコンボウル、ロータス風ヒートマネジメントになります。
この組み合わせは初心者向けでシーシャを全く使ったことがない人でも簡単にシーシャを楽しめる機材になっています。
シーシャバックスは他のシーシャ本体に比べ、吸い感が軽いので吸いやすくデザインもおしゃれなので女性にも非常に人気です。
シリコンボウルは熱の管理が非常に簡単なので技術によって味が左右されにくく、初めての方でも安定してシーシャを楽しむことが出来ます。
また、ロータス風ヒートマネジメントに関しても熱の管理がしやすいのでシリコンボウルとの相性が抜群です。
シーシャバックス、シリコンボウル、ロータス風ヒートマネジメントの購入の方はこちらからお買い求めください!
【エジプシャン、陶器ボウル、ターキッシュリッド】の組み合わせ
C.S.Bおすすめのシーシャ機材の組み合わせ②はエジプシャンと陶器ボウルとターキッシュリッドです。
この組み合わせは玄人向きで扱いが難しい機材のセットになりますが扱えるようになればより深い味を出すことができ、美味しく仕上がります。
エジプシャンは元祖シーシャと呼ばれており、デザインは名前の通りエジプトを彷彿とさせるような形をしています。
吸いごたえはシーシャバックスに比べ、重く抵抗感があり、ボコボコとした感覚が味わえます。
陶器ボウルはそこに穴が空いているため、直接空気を吸い出され、味が濃厚に感じられますので、味を重く感じてしまう方もいらっしゃいます。
ターキッシュリッドは上記でも説明したように筒のような形状をしており、フレーバーが焦げ付く心配もあまりありません。
陶器ボウルをお買い求めになられる方はこちらから購入が可能です。
まとめ
今回は自宅シーシャに必要な機材とおすすめのシーシャ機材の組み合わせを紹介しました!
紹介したアイテムは全てC.S.B Onlineより購入が可能です!
C.S.B Onlineではシーシャ機材はもちろん100種類以上のフレーバーも取り揃えております。
自宅シーシャを始めたい方やシーシャの購入を検討中の方は是非一度C.S.B Onlineを見てみてはいかがでしょうか?
C.S.B Onlineはこちらから 下記のリンクのC.S.B online(オンライン)にて、今回ご紹介したシーシャ用品についてまとめてお求めいただけます! 他ではなかなか在庫がない商品も取り揃えておりますのでぜひチェックしてください!
C.S.B大阪梅田店シーシャカフェ&バー情報
大阪梅田駅から徒歩5分圏内にあるシーシャカフェ&バー
お洒落な空間でゆっくりとシーシャを吸える点が魅力的